東京都墨田区 両国周辺でおすすめスポーツジム10選(30〜40代男性向け)

仕事の忙しさ、飲み会の多さ、育児の合間──30・40代になって「ジム行こう」と決めても、どのジムが自分に合うか迷いませんか?
両国周辺は「24時間ジム」「大手クラブ」「パーソナル」「格安チェーン」「プール付き公共施設」など選択肢が豊富。時間・目的・予算で最適な店は変わります。この記事では比較表と、30〜40代男性が重視する観点で厳選した10選+各店の特徴とおすすめポイントをまとめました。まずは“選び方のポイント”からチェックしましょう。

もくじ

ジムを選ぶ際のポイント(30・40代男性向け)

1) 継続しやすさ(立地・営業時間)

駅からの所要時間や出退勤・早朝・深夜の利用可否は最重要。仕事前後に使うなら「駅近」「24時間」や「スタッフ常駐時間」が決め手。

2) 装備(フリーウエイト/マシンの充実度)

ベンチ・スクワットラック・デッドリフト用スペースの有無で“実力派トレーニー”か“カジュアル派”か選びます。重量を扱いたいならフリーウエイト充実店を。

3) サウナ・浴場・シャワー

汗を流してリフレッシュしたい派はサウナ・浴場の有無を必ず確認。短時間で済ませたいならシャワーだけでも可。

4) トレーニング指導の有無と質

自分で組めるなら通い放題の24hジム、短期で結果を出したいならパーソナル(実績・指導歴を確認)。

5) コスパ(初期費用+月額の総額)

入会金、事務手数料、初月費用、解約条件まで確認。格安ジムは設備・サポートが簡素な分、月額が安い。

墨田区 両国周辺でおすすめスポーツジム10選比較表

ジム名 月額 入会費 営業時間 駐車場 タンニング トレーニング指導 プログラム内容 シャワー 浴場 利用者層 強み 店舗住所 その他店舗
エニタイムフィットネス 両国店 ¥7,480前後 ¥5,500 24時間 なし なし 一部店舗であり マシン特化 あり なし 30〜40代男性多め 24時間×相互利用 墨田区両国3-25-5 錦糸町店、菊川店 他
ゴールドジム 錦糸町東京 ¥10,450前後 ¥5,500 7:00〜23:30 あり あり あり 格闘技・ヨガ他 あり 浴場あり 20〜50代幅広い 設備の充実度 墨田区江東橋4-27-14 東陽町店 他
ファストジム24 両国店 ¥7,480 ¥2,200 24時間 なし なし なし 基本マシン あり なし 20〜40代男性多め 低価格×24h 墨田区両国4-31-11 錦糸町店 他
ジェクサー・フィットネスクラブ亀戸 ¥9,350前後 ¥3,300 7:00〜23:30 あり なし あり スタジオ多数 あり 浴場あり 幅広い年齢層 総合施設 江東区亀戸5-1-1 上野店 他
カーブス 両国駅前 ¥6,820前後 ¥16,500 平日10:00〜19:00 なし なし 女性専用 サーキット なし なし 40代以降女性多め 短時間効率型 墨田区両国2-21-1 錦糸町店 他
スポーツクラブルネサンス 両国 ¥10,450前後 ¥3,300 9:00〜23:30 あり なし あり スタジオ・プール あり 浴場あり 30〜50代男性多め 総合型 墨田区両国2-10-14 錦糸町店 他
ティップネス 錦糸町 ¥9,680前後 ¥5,500 9:30〜23:00 あり なし あり 多彩プログラム あり 浴場あり 20〜40代男性多め バランス型 墨田区江東橋4-27-14 木場店 他
セントラルウェルネスクラブ 錦糸町 ¥10,230前後 ¥2,200 9:00〜23:00 あり なし あり プール・ヨガ あり 浴場あり 40代男性多め 総合型施設 墨田区江東橋4-27-14 両国店 他
chocoZAP 両国 ¥2,980 ¥0 24時間 なし なし なし セルフ型 なし なし 20〜40代男性多め 低価格×簡便 墨田区両国3-21-1 錦糸町店 他
オレンジセオリー フィットネス錦糸町 ¥15,400前後 ¥12,100 6:00〜22:00 なし なし コーチ指導 HIIT特化 あり なし 30〜40代男性多め 脂肪燃焼効率 墨田区江東橋4-29-16 日本橋店 他

各ジム10選の「特徴」と「おすすめポイント」

エニタイムフィットネス 両国店

特徴:24時間年中無休で利用でき、全国相互利用が可能な利便性が魅力。
おすすめポイント:忙しい30〜40代男性でも、自分のペースで効率的にトレーニング可能。

ゴールドジム 錦糸町東京

特徴:本格的なフリーウエイトエリアから多彩なスタジオまで揃う総合型。
おすすめポイント:筋トレ上級者からダイエット志向まで幅広い目的に対応。

ファストジム24 両国店

特徴:低価格で24時間利用できるシンプル設計のマシン特化型ジム。
おすすめポイント:コストを抑えつつ、隙間時間にしっかり鍛えたい男性向け。

ジェクサー・フィットネスクラブ亀戸

特徴:ジム・スタジオ・プールが揃う大型総合施設で快適な環境。
おすすめポイント:運動習慣を長く続けたい方に最適なバランス型ジム。

カーブス 両国駅前

特徴:女性専用、30分のサーキットトレーニングに特化した施設。
おすすめポイント:短時間で効率よく動きたい初心者やリズムを作りたい方へ。

スポーツクラブルネサンス 両国

特徴:スタジオ・プール・浴場まで揃う総合型スポーツクラブ。
おすすめポイント:多様なプログラムで楽しみながら体を動かしたい男性におすすめ。

ティップネス 錦糸町

特徴:多彩なフィットネスプログラムが充実した総合型ジム。
おすすめポイント:筋トレもスタジオも両立したいバランス志向の男性向け。

セントラルウェルネスクラブ 錦糸町

特徴:広いプールやスタジオを備えた大型施設、浴場付きで快適。
おすすめポイント:運動後のリフレッシュも大切にしたい30〜40代男性に人気。

chocoZAP 両国

特徴:月額¥2,980と圧倒的低価格、無人運営のセルフ型ジム。
おすすめポイント:ジム初心者や、手軽に運動習慣を作りたい男性に最適。

オレンジセオリー フィットネス錦糸町

特徴:心拍数を管理しながら行うHIIT(高強度インターバルトレーニング)専門。
おすすめポイント:効率的に脂肪燃焼を狙いたい30〜40代男性におすすめ。

まとめ

  • 続けられる場所を第一に選ぶ(駅からの時間・営業時間・月額)
  • 「短時間で習慣化」ならchocoZAP、「本格派」ならGold’s Gym、
    「結果を急ぐなら」パーソナル(ELEMENT・GOODLIFE等)がおすすめ。
    まずは見学や体験を使って「行動のコスパ(移動+効果)」を確認しましょう。各ジムの詳細は下の比較表で最新情報を確認してください。主要情報は公式サイト・店舗ページを参照しています。

FAQ(よくある質問)

Q1. 両国で「安くて設備がそこそこ良い」ジムは?
A. chocoZAP(格安・マシン中心)/FASTGYM24(24時間で低価格)がコスパ良好。ただしシャワー・浴場は期待しない方が無難。

Q2. 駐車場付きで通えるジムはある?
A. ゴールドジム曳舟など一部大型店は駐車場完備(台数限定・登録必要)。首都圏の駅近店は駐車場が無いことが多い。

Q3. まず何を比べれば良い?
A. (1)行ける頻度、(2)主要設備(フリーウエイト/サウナ/プール)、(3)費用(初期+月額)を優先で比較しましょう。公式ページの「料金・設備」を必ず確認してください。

Q4. 家族で通えるジムは?
A. ルネサンスなど総合型はスクール・家族向けプランがあり、家族利用に向いています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ